季節

敬老の日みんなは何するの?0歳は何もやらない?

赤ちゃんが生まれて初めての敬老の日って、義両親に何を贈ったらいいんだろう?と迷いますよね。

初めての出産だと、ばたばたしてしまうと思い私も生まれる前に決めておこう、といろいろ調べてみました!

みんなどうしているんだろう?
何を贈っているんだろう?
そんな疑問についてお話していきますね!

敬老の日はみんな何をするの?

赤ちゃんが生まれてからみんなが何をしているのか調べてみると、たいていの人が「敬老の日に義両親になにもしていない」ということがわかりました。

敬老の日は祖父母のために感謝の気持ちを伝える日なので、義両親は子供の祖父母ではあるが、自分たちの祖父母ではないから子供がなにかできるようになるまで何もしない。ということです。

なので私たちも、子供が自分で絵を描いたり、手紙を書いたりと何か贈り物ができるようになるまで何もしないということにしました。

でも普段お世話になっているし、両親にとって初めての孫だから何かあげたい!という人もいると思います。
もちろんそういう家庭もありましたので、次はどんなものを贈っているかについてお話していきますね!

敬老の日0歳でもできるプレゼント

生まれたばかりだし、記念に何か贈り物をしたい!という時には、大変ですが手形や足形をとったり、写真と一緒に花を贈ったりするのがおすすめです!
お宮参りの写真をアルバムなどにしてプレゼントするのもいいですね。

 

手形や足形はその時にしか残せないものなので、記念になりますよ!
手形や足形を葉っぱに見立てて緑色で色紙などに押し、その間に花をたくさん書いたり、スタンプを押して花束のようにして渡した。という人もいました。
小さいうちは手も足も思った通りに開かなくて、押すのも洗うのも苦労したようですが、素敵なプレゼントですよね♪

 

今はプリザーブドフラワーと写真立てが一体になっているものが売っています。それに子供の写真を入れてプレゼントするのも素敵ですね。

写真立てタイプにも色も種類もいくつかありました。
価格も3000円台と、高すぎない値段のものが多いので、好きなデザインの物を選べますね。

プリザーブドフラワーは手入れがいらないのに長持ちするので、まだ働いていて忙しい義両親にもプレゼントしやすいですよ。

 

義理両親へプレゼントを贈るタイミング

他の家庭では両親の誕生日や、父の日、母の日にのみ贈り物をしていることが多いようです。

今は保育園や幼稚園で、おじいちゃんおばあちゃんに絵を描いて渡しましょう、と作品を作って持たせてくれます。
なので、子供が保育園や幼稚園で絵を描くようになったら敬老の日はプレゼントを贈り始めるのもいいですよ!

保育園では一枚しか描かないと思うので、家でもう一枚描いてもらって両方の家に贈れるようにすると喧嘩にならなくていいですね。

さいごに

敬老の日は孫から祖父母に贈るもの。
だから子供が生まれたからと言ってプレゼントをしないといけないものではない。という意見はなんだかしっくりきますね。

それでも贈ってはいけないということではありませんから、贈り物をするかどうかは夫婦でよく話し合って贈りたいのかやめるのか決めておきましょう!

それでは!