季節

七五三で男の子の服装はスーツもあり?着付けは家でも出来る?

七五三といえば和装のイメージですよね。

ですが、今はスーツを着ることも増えているのをご存知でしたか?

ということで、今回は男の子の七五三の衣装をスーツにするメリットデメリットをご紹介します。
衣装選びの参考になると嬉しいです。

男の子の衣装の選び方

5歳の七五三は「袴着」という、袴を着てお祝いするのが習わしです。由来などについては下の記事で紹介しています。

あわせて読みたい
男の子の七五三はいつ祝うもの?由来や意味は?兄弟ができたら 子供が生まれると、お宮参りやお食い初めなどイベントが盛りだくさんですよね。 七五三はその通り3歳が近くなったら考えたらいい...

しかし、着付けの大変さや動きやすさなどから、スーツを着せるご家庭も増えています。

男の子は特に和装を着る機会が少ないので、記念になりますし、習わしから考えると和装を選ぶのがよさそうですね!

しかしやっぱりその動きやすさなどからスーツも捨てがたい…。と、まだ決めきれない方もいるのではないでしょうか。そんなときはお参りでは和装で、その後の食事会はスーツで行くというパターンもありますよ!

次からはスーツにも良いところ、悪いところあるのでそちらについてお話していきたいと思います。

スーツで七五三のお参りにいくメリット

  • 大きめサイズを買えば卒園式・入学式にも使える
  • 動きやすい
  • 買えば汚れを気にしなくて済む
  • 和装より着慣れている

こういったメリットをよく聞きますね。
子供も親も、和装に慣れていないので、慌てなくて済むのは嬉しいポイントです。

さらに大き目サイズを買って裾上げ袖上げなどが出来れば、卒園式・入学式でも着れるかもしれないとなると金銭的にも助かりますよね!

それでは次にデメリットについてお話していきますね。

スーツで七五三のお参りに行くデメリット

  • 大きめサイズは不格好にみえる
  • どこまで大きめのサイズを買うか悩む
  • 卒園式・入学式にはサイズアウトしたという人もいる

サイズ選びで迷うこと、大きめのままだとやはり格好がつかないと感じることなどがデメリットとしてあげられました。
裾袖上げなどをしっかりすれば、そこまで不格好にならないと思いますが、裁縫が苦手だとちょっとハードルが高く感じてしまいますね…。

また結局サイズアウトしてしまって、七五三と入学式それぞれでスーツを買ったという人もいますので、サイズ選びは慎重にいきましょう。
卒園、入学式の時に110cmがちょうどよかった子、120cmがちょうどよかった子様々だったので見極めが難しいですね…。

男の子の和装衣装は自宅で着せられるもの?

スーツなら着付けの心配はありませんが和装の場合はどうなの?というお話をしていきますね。

袴の着付けとしては、浴衣のような和服の上に袴をかぶせて腰のところで結んでいくだけでした。Youtubeにも動画があるので、見ながらでも出来そうですね。

着付けを自分でやって少しでも節約したい、というときには余裕を持たせた時間から準備に取り掛かるか、一度事前に練習してみるのがいいですよ!

さいごに

和装はあまり着る機会もないので、記念に残しておきたいとも思いますが、着付けや動きやすさなどを考えると悩むものですよね。

金額や、子供のやんちゃ具合から夫婦で相談してみましょう!

それでは!