季節

地域で違う?お中元はいつ贈ればいい?

梅雨が終わって夏になるとお中元の季節がやってきます。

初めてお中元を贈るときには、贈り物なので相手に失礼のないようにしたいものですが、あなたはお中元を贈る時期が地域によって違うという意見があることを知っていますか?

私も自分が贈る側になって、母に教えてもらうまで全く知りませんでした。

時期が違うとなると、まとめて準備することができないの?とか、結局いつ贈ればいいの?とか思っていたので、その時調べた、お中元を贈る時期についてお話していきたいと思います!

お中元はいつ贈ればいいの?

お中元は一般的に、7月初旬~7月15日の間に届くように贈るものと言われています。

これは関東地方が基準になっていて、地域によって7月下旬~8月15日という話もあります。

しかし、最近はどこの地域でも7月15日までに贈ることが多いようなので、迷ったら7月15日までに贈るんだ!と覚えておくようにしましょう!

お中元の由来と贈る時期

もともと「中元」というのは、旧暦の7月15日のことを指します。

上半期のお礼と、これからもよろしくお願いしますという意味を込めて、中元に贈り物をしていたことから、この時期に贈るものになっているようです。

そこから「お中元」と言うようになったんですね。

関東と関西、他の地域の贈る時期は?

先ほど、7月下旬~8月15日に贈る地域があるという話をしました。

これは、関西地方ではこの時期に贈るといわれていたからです。

地域と贈る時期

地域 時期
北海道 7月15日~8月15日
東北地方・東海地方 7月初旬~7月15日(関東と同じ)
関西地方 7月下旬~8月15日
北陸地方

(金沢など都市部)

7月1日~7月15日
北陸地方

(能登など)

7月15日~8月15日
中国地方・四国地方 7月15日~8月15日
九州地方 8月初旬~8月15日

こうしてみると、東日本は7月初旬~7月15日、西日本は7月15日~8月15日に贈っていたようですね。

さいごに

お中元は7月初旬~7月15日に贈ればどこの地域に住んでいる人でも大丈夫!

という話をしましたが、参考になりましたか?

お中元の準備も手配が手間ですが、頑張りましょうね!

それでは♪