季節

一人暮らし母親がいなくても朝起きる方法は?

実家暮らしから一人暮らしを始めてから、起こしてくれる母親がいなくなったら、朝思った時間に起きれなくなった…。

とても困りますよね。

私も一人暮らしを始めてから、目覚ましが鳴ってもなかなか朝起きれなくて、いつも慌てて準備をして家を飛び出していました。

そこで、朝目覚ましが鳴ったら起きれない原因と、その対策と私がやっていたことをお話したいと思います!

朝起きれない原因は?

朝、起きれない原因はいろいろあると思います。

  • 低血圧

  • 睡眠時間が78時間より少ない

  • 生活が不規則になっている

この中で当てはまるものはありませんか?

もしあれば、それを改善するだけでも朝起きるのが楽になると思いますよ!

次は、それぞれの原因について詳しくお話していきますね。

朝起きれない原因とその対策方法は?

低血圧の人は何をすればいい?

低血圧だから仕方ない、治らないと思うかもしれませんが、一つ試してみてもらいたいのが半身浴です。

一人暮らしだと、湯船につかるのはちょっと…と思うかもしれませんが、湯船にゆっくりとつかることでいいことだらけなんですよ!

一つは、体が温まること。

二つめは、ゆっくりとお風呂に入ることでリラックス効果があること。

湯船のお湯は、すこし熱めにいれると、ゆっくり入ってもお湯が冷めにくいです!

あと、残りのお湯は洗濯の時に使うと、罪悪感が薄れるので、一度試してみてくださいね。ホームセンターや、ネットで自動で水を吸い上げてくれるホースが10002000円で売っているので、続けるときには買っておくと楽ですよ!

睡眠時間が7時間より少ないときは?

もし寝つきにくい時には、リラックス効果のある香り(ラベンダーなど)を取り入れてみたり、安眠効果のある音楽をかけると効果があるようです!

取り入れやすい方法を試してみてくださいね。

そうでない時には、早めに寝る習慣をつけるようにすると、自然と睡眠時間が増えて、朝すっきりと起きることができるようになりますよ!

初めは難しいかもしれませんが、ゆっくりと習慣を身につけていくようにしましょう♪

生活が不規則になっているのは何が悪いの?

睡眠時間の話と同じになりますが、生活が不規則になっていると、睡眠時間が短くなってしまうと思います。早く寝ることで睡眠時間を7時間以上確保することで朝起きやすくなったりします。

また生活が不規則になっていると、遅い時間に寝る癖がついてしまいます。

朝早く起きるために早く寝るのが難しくなったりしませんか?

朝早く起きる習慣がつくと、目覚まし時計がなくても自然と朝目が覚めるようになるので、挑戦してみてくださいね♪

朝目覚ましの音が聞こえないときは?

私が一人暮らしをしていたとき、ときどき目覚まし時計の音が聞こえず、寝坊してしまうことがありました。

その時に私が試した対策です。

  • 目覚ましが毎日決まった時間になるように設定しておく

  • スマフォより強いバイブレーション機能のついた目覚まし時計を使う

  • 目覚ましを止めるときは体を起こしてからにする

この三つは心がけるようにしていました!

特に、目覚まし時計を変えるだけで、かなり目覚めが変わるので、どうしても起きれない人はぜひ試してみてください!

ポイントは枕の下に置いておくことです!いろいろな意味でびっくりしますよ()

さいごに

実家にいたころと違い、人に頼れないのが一人暮らしのつらいところですよね。

いろいろ工夫して、自分に合った方法を見つけてください♪

人に頼らずといいましたが、頼れる人がいるなら、モーニングコールを頼むのも一つの手ですよ!

少しは参考になったらうれしいです。

それでは♪