子供が欲しいなと考えている時に妊娠検査薬が陽性になったら、もうすぐにでも病院に行きたい、早く妊娠か確認したい!となりますよね。
私も妊娠検査薬が陽性になったときから、ずーっとそわそわしながら病院に行くタイミングはいつがいいのか調べていました。笑
ただ結婚したタイミングや、退職のタイミングと重なって「まだ保険証が届いてない!」ということもありますよね。
私も職場を退職して、夫の扶養に入る手続きをしているときに妊娠が発覚して、まだ保険証が届いていない状態で、生理予定日から6週目を迎えました。
できるだけ早く知りたい!と思い、保険証がなくても大丈夫なのかな?と思って調べてみると
・保険証がなくても受けられるでしょう
・妊娠して初めての検診は保険適用外
という話が多いんですよね。
これをみて「保険適用外なら保険証があってもなくても変わらないんじゃないか?」と考えて、保険証がない状態で、産婦人科に連絡をせずに初検診を受けてきました!
今回はその時の話をしたいと思います。
同じように保険証がなくて、病院に行くか迷っている人の参考になるとうれしいです。
保険証なしでも初診は受けられる?
ずばり、初診自体は受けられました。
初めて行く産婦人科でしたが、受付で「保険証がまだない」ということを伝えたところ、名前や生年月日、住所などの連絡先を記入したあと問診票を渡されました。
問診票を記入した後は、超音波検査のみで、血液や血圧の検査はありませんでした。
この検査の内容は病院によって違うようですね。
でも超音波検査はしてもらえたので胎嚢(赤ちゃんが育つ袋)が確認できるので、初診の時点で妊娠かどうか確認出来ました。
次は気になる初診料についてお話ししますね。
初診料は保険適用外?
ネットでは「母子手帳をもらうまでは保険適用外です」と、よく書いてありますが、私が今回受診した病院では初診料のみ保険が適用されました。
そのため「保険証がないと清算できないので、保険証が届いたら支払いに来てください」と言われ、後日もう一度病院へ行き初診料を支払うことになります。
病院によっては、
●保険が適用されるが保険証がないので一度全額支払い、保険証が届いたときに差額を返金する
という対応もあるようです。
どこの病院でも共通して保険が適用されない、というわけではないようなので
・保険証がないが受診できるのか
・もし保険適用になる場合の支払いはどうなるのか
この2点について、あらかじめ一度電話で病院に確認しておくと受付で戸惑わないと思います。
保険が適用された場合の妊娠確認の初診料は?
保険が適用された場合の初診料は約2500円になりました。
しかしその次の検診からは保険が適用されませんと言われて、行くたびに支払う金額は変わりました。
その時の検査内容によって変わるのだと思いますが、初めてだと何をするかもわからないので、お財布には余裕をもって5000円ほど入れていくと安心でした。
お財布にあまり現金をいれないようにしている私ですが、この時ばかりはいくらかかるかわからないので多めに持ち歩いていました。
さいごに
私は調べていて「保険は適用されないから~」という言葉ばかり見ていたので、事前に電話で確認もせず初めての産婦人科を受診しました。
さらに夫の会社の手続きがスムーズにいっていなかったため、保険証がいつ届くかわからなかったので、そのことを会計の時に説明したところ、月末だったこともあり受付でもどう対応するべきか確認のため少し待ち時間がかかりました。
事前に連絡しておけば、もう少しスムーズに話が進んだかなと後悔しています。
病院によって対応が異なるので、やはり一度電話で確認しておくほうが安心ですね!
少しでも参考になるとうれしいです!
それでは。